HIDDEN FOLKS ネタバレ 工場編(後編4-4、4-5)

こんにちは。

Hidden Folksの工場編・後編を紹介します。

最後の難関4-4と4-5です。

ここは探すのが本当に困難。見つけるものにカギがあるのですが、そのカギをみつけないと探せないキャラもいますので注意。

ボタンやレバー、バルブを駆使してみつけられないのも気を付けなければなりません。

そして、一番探すキャラが多いのもこのステージだけです。

レバーなども今回は赤丸をつけてみたので御覧ください。

 

●chapter4-4(全30か所)

f:id:jyukkun:20170812124700j:plain

車や列車に隠れていたり、レバーすらも物陰に隠れているので物の動きに注意して見つけてみてください。私もここを探すのが本当に困難でした。一枚にまとめてみましたが、画像がわかりづらいですね…。デスクトップに画像をコピーしてみてもらえれば幸いです…。

 

では、最後にいきます‼

●chapter5-5

f:id:jyukkun:20170812124624j:plain

いよいよ最後。ここはレバーやボタンで「HIDDEN FOLKS」の文字を中央に揃えていきます。レバーや動かすボタンが隠れている所を赤丸で囲っています。

 

ボタンはクリックすると矢印方向が変わります。動きをみながら集めてみてください。

 

 

これで、Hidden Folksの全部をご紹介してきました。

いかがでしたでしょうか?雑な所もあるので見にくいかと思います。ゲーム攻略を初めてやってみましたが、全部を見つけて紹介していくのも大変な作業。人に分かりやすく伝えるのは難しいですね。

 

攻略サイトを作っている人のすごさを改めて感じました。

これをみてゲームの全コンプリートしたい方は是非ご覧いただけると嬉しいです。

 

以上、Hidden Folksの紹介でした。

 

それでは。また。

 

書きたくても書けない人へ

お題「はてなブログをはじめて良かったこと」

 

良かったこと。それは、頭で考えていることを文字で整理して伝えることができたことかな。

 

昔から、自分は書くことが苦手です。文字で自分の考えを伝えることが本当に下手くそ。今でもそうです。ですが、昔の頃から比べると苦手意識や伝えられない悔しさが軽減しました。

 

はじめたキッカケは上記の通り苦手ものを克服したかったから。上手になる書き方の本も何冊も読んでは書くという行為を繰り返して今に至る感じです。

 

試しにアフィリエイトもはじめられたのも良かったです。たまに本1冊が買えるくらいの収入ですが、書くことで何かを得られることも実感できたのもうれしかった。

 

相手を否定して炎上しかけたこともあります。そして、一度、爆発的にPV数が上がってそれ以降も読んでいただける記事を作れたこと、マイナーな音楽を紹介後、google検索で常に上位をキープできたことで書くことが楽しいと思えることも。

 

苦手意識を克服するために収入も得られたらやる気が起きるだろうと考えて始めたんですが、ヒヤッとしたこともあれば、色んな方から読んで頂けて貴重な経験を得られました。

 

何より自分にとって書くことが苦痛だったのが、昔の自分より整理できる。伝えられているのが少し実感できていることがよかったことです。そんな環境を作れたことが何よりもいい事なんじゃないかなと思っています。

 

他の方のブログを拝見して深く考えて書く人もいれば、面白いことを書く人、良く観察している人、How toを書く人…色んな方がいます。

 

ハードルが高いように思えますが、書くことなんて何でもいいんだよ。と読んでる方に思えたらなと思ってお題に挑戦しました。

 

僕のように苦手意識を持っていても、やりたければやっていいんです。あなたが書いた記事は誰かに必要かもしれない。僕の文章を読んで自分もやれるかもと思えたら幸いです。

ちょっとづつ、一緒に自分を変えていきましょう。

 

それでは、また。

 

 

HIDDEN FOLKS ネタバレ 工場編(前編4-1、4-2、4-3)

こんにちは。

HIDDEN FOLKS 工場編の攻略を紹介します

 

工場編は動く椅子、シャッター、ボタンなどをクリックしてキャラを見つけることができます。HIdden Folksをプレイして慣れているとは思いますが、各段に探すのが困難なため、ヒントや絵に隠れたキャラを発見することが早期攻略のカギとなります。

まずは、chapter4-1から紹介しましょう!

 

●chapter4-1(全4箇所)

f:id:jyukkun:20170805171620j:plain

ロッカー、シャッター、棚がここはポイント。

棚は梯子ををどかして見つけることができます。モニターもスイッチを入れることもでき、次回のchapterでは引き出しなども注意してみることが大切です。

 

chapter4-2(全14箇所)

f:id:jyukkun:20170805173809j:plain

ここでは、引き出しが多く探すのがかなり苦労します。ヒントもわかりづらく、似たところが多いため注意してください。水槽のバルブやアームを動かして見つけるギミックなど探すのにひと手間かける工夫が施されています。印がつけましたが、ポイントを見極めて見つけてください。

 

また、早着替えのキャラはシャッターを何度も開閉すれば同じ図になります。面倒ですが、これもHidden Folksの面白さかと。

では、次。

 

●chapter4-3(全4箇所)

工場編の中間地点。最後の練習問題ですね。

ここでは、レバーやボタンを押してキャラを見つけることができます。

レバーを動かすとワイヤーが伸びてキャラを発見できます。

 

f:id:jyukkun:20170806114839j:plain

 

以上、工場編の前編でした。

次で最後の紹介になります!

 

全て見つけることができるように手伝えたら幸いです。

では、また!

 

龍を食べる「空挺ドラゴンズ」

こんにちは。

毎日が暑い。こんな日は家で漫画や本ばかり読んで外には出ない日が続いています。

 

今回は龍を食すために特化した肉料理漫画「空挺ドラゴンズ」を紹介したいと思います。

 

表紙で「面白そうだなー。」と思って気になっていたんですが、先週に現在出ている2巻まで購入しました。

 

全巻読んでみましたが、中々面白いです。ファンタジー+グルメ。

f:id:jyukkun:20170805101325j:plain

 

捕龍船で「龍捕り」という生業とする船員達の話。

そんで龍を食べる。シンプルでに言うと漁師の話です。

現代に置き換えるとカニ漁や捕鯨船とかになるのでしょうか?

龍は食用として料理されてて、賄も料理も全部うまそー!!

 

 

龍を捕まえ・解体する作業などリアリティがあり、世界観も良いので面白いです。

なんというか初期ジブリ+ダンジョン飯

 

 

 

衣装はナウシカ。世界観はラピュタジブリが好き、ダンジョン飯が好きな方は、読んで損はないと思います!龍にまつわる小ネタも出てきます。

 

ダンジョン飯もドラゴンを食すのが初期テーマで最新刊でようやくでしたかね?

こちらは出てくる料理が全部龍!!!龍がいなくてはこの世界の食料が成り立たないのでは?龍にも様々な種類もいて、龍が口を開くときに四方が開くやつが出てきた時は、ちょっとグロい。それ美味いか?とは思いましたが。

 

この漫画ではやはり飯のシーンが印象的。主人公が龍をうまそーに食べる食べる。

毎話の飯テロ。料理のレシピも載っているので牛肉などを使えば出来そーな感じ。

 

この漫画は「次来るマンガ大賞」にもノミネートされているので注目作品かなと思います!!

tsugimanga.jp

 

もし気になる方は上記のサイトで試し読みしてから読んでみるといいかと。

以上、空挺ドラゴンズの紹介でした。

では、また。

 

 

 

 

 

 

古見さんはコミュ症です。を読みました。

こんにちは。

最近は、もっぱら漫画を読むのが趣味になっています。

 

他の方のブログを拝見して興味を持ったのが「古見さんはコミュ症です。」

次くるマンガ大賞にも選ばれた作品!

 

 ギャグに飢えているのかもっぱらギャグ漫画。もしくは食い物漫画です。

 

 

私もコミュ症でタイトルに惹かれて早速購入して読みました。

 

主人公、俺よりコミュ症!!!

漫画のキャラと競っても仕方ないんですが人前で話せず、話そうとしてもつっかえて震えるというのは流石に自分にはない。 たまにつっかえますけど本当にいるのか?これほどのコミュ症。

 

この漫画は名前とキャラの性格が一致してるため、非常にわかりやすい。

 

何よりギャグが面白いです!だって、古見さんは神なのです。

そして気になるのはクラスで神と崇められるほどの古見さんと隣の席の只野君との関係。恋愛になるのか、ならないのか。甘酸っぱい青春もある漫画で先が気になります。

 

 

どうなるのかな?どうなるの?

最新刊の5巻まで一気に読んでしまいました。

 

笑いあり、ドキドキありな展開で楽しみにしてます!!!!

 

 

HIDDEN FOLKS ネタバレ 都市編(後編3-3、2-4)

HIDDEN FOLKS都市編攻略続きです。

3-3、3-4を紹介していきます。

最初のチャプターですが、こちらはまずは力だめしです。

 

●chapter3-3(全11か所)

f:id:jyukkun:20170803211514j:plain

f:id:jyukkun:20170803211517j:plain

答え↓

f:id:jyukkun:20170803212554j:plain

今回はバスを停めることとカーテンを上げることでキャラが見つかる確率が高くなります!

METROを移動しているキャラが見つけづらいかもしれません。

とはいえ、色んな所をクリックしてしまうのがこのゲームの面白さ。

中間でも趣向が異なるので難しいですね。

 

では、次のチャプターの紹介。

最後は全体的に難しくしてあります。

全部まとめた画像で紹介します。

 

●chapter3-4(全15か所)

 

f:id:jyukkun:20170803215358j:plain

一枚でまとめたのですが…所々虫食いしてますね…汗

キャラの見つけるポイントは全部埋めてあるためご容赦ください。

 

みなさんいかがでしたでしょうか?全部見つけられましたが?

 

次は最後のステージ「工場編」をご紹介していこうと思います。

 

それでは、また。

 

 

Hidden Folks

Hidden Folks

  • Adriaan de Jongh
  • ゲーム
  • ¥480

 

Hidden Objects : Folks Episode

Hidden Objects : Folks Episode

  • eitezaz ahmad
  • ゲーム
  • 無料

 

 

THE SWAPPERをプレイした感想

こんにちは。

少し前にクリアした「THE SWAPPER」のことを書きたいと思います。

2年、3年前のゲームのようですね。任天堂のハードでも出ているのをプレイ後知りました。

ダーク感のあるSFゲームでしたが、個人的に雰囲気がBGMが相まって楽しくプレイできました。


THE SWAPPER ザ・スワッパー 紹介映像

Steamで購入した経緯から完全に英語オンリー。

私の英語の理解力を遥かに超えたため雰囲気とゲーム性で遊んでいました。

f:id:jyukkun:20170802211308j:plain

 

キモとなるのは4人のクローンを上手く配置してアイテムを回収すること。ライトでクローンを生成し、意識を飛ばして攻略するパズルゲームです。

 

f:id:jyukkun:20170802211317j:plain

f:id:jyukkun:20170802211356j:plain

ライトを利用してクローンを出すのですが、部屋のライトの色によってライトが出せないなど頭を使います。

f:id:jyukkun:20170802211321j:plain

 

哲学的なテーマである本作。無線で何やら話してます。(全て英語でわからない。)

f:id:jyukkun:20170802211325j:plain

 

ネットで検索していたら、このゲームは粘土を利用して作っています。

凄い手間!神秘的な絵が多いですが、大変だったろうな…。と製作者側の気持ちをつい思ってしまいました。

 

f:id:jyukkun:20170802211329j:plain

 

f:id:jyukkun:20170802211336j:plain

f:id:jyukkun:20170802211407j:plain

 

美しい映像なのでつい眺めてしまいます。

また、このゲームのタイトルのフォントやゲームのフォントがよい。(個人的な思いを込めて)

f:id:jyukkun:20170802211345j:plain

f:id:jyukkun:20170802211427j:plain

無重力を浮遊する所とか、映画の「ゼロ・グラビティ」を思い出しました。

あの映画が好きな方は楽しめると思います。(哲学的なテーマは抜きにして)

 

このゲームの良い所はゲームオーバーになっても、その場面から始まる所。戻し作業がないのでストレスが少ない。代わりにアイテムを取るためのパズルが難しくなってきます…。

f:id:jyukkun:20170802212712j:plain

ピアノ音楽もまた素晴らしい。↓演奏している方の動画です。

 


Recreation - The Swapper Soundtrack - Carlo Castellano

 

この美しい世界観やSFが好きな方にはピッタリなゲームだと思います。

よろしかったら是非プレイしてみてください。

では、また。

 

THE SWAPPER [オンラインコード]

THE SWAPPER [オンラインコード]